1割負担の場合
1.ご契約者の要介護度とサービス利用料金 |
要介護度1
5,570円 |
要介護度2
6,250円 |
要介護度3
6,950円 |
要介護度4
7,630円 |
要介護度5
8,290円 |
2.うち、介護保険から給付される金額 |
5,013円 |
5,625円 |
6,255円 |
6,867円 |
7,461円 |
3.介護サービス利用に係る自己負担額(1-2) |
557円 |
625円 |
695円
|
763円 |
829円 |
4.食事に係る標準自己負担額 |
1,380円(朝食300円・昼食620円・夕食460円) |
||||
5.居住費 |
840円 |
||||
6.自己負担額合計 (3+4+5) |
2,777円 |
2,845円 |
2,915円 |
2,983円 |
3,049円 |
2割負担の場合
1.ご契約者の要介護度とサービス利用料金 |
要介護度1
5,570円 |
要介護度2
6,250円 |
要介護度3
6,950円 |
要介護度4
7,630円 |
要介護度5
8,290円 |
2.うち、介護保険から給付される金額 |
4,456円 |
5,000円 |
5,560円 |
6,104円 |
6,632円 |
3.介護サービス利用に係る自己負担額(1-2) |
1,114円 |
1,250円 |
1,390円 |
1,526円 |
1,658円 |
4.食事に係る標準自己負担額 |
1,380円(朝食300円・昼食620円・夕食460円) |
||||
5.居住費 |
840円 |
||||
6.自己負担額合計 (3+4+5) |
3,334円 |
3,470円 |
3,610円 |
3,746円 |
3,878円 |
3割負担の場合
1.ご契約者の要介護度とサービス利用料金 |
要介護度1
5,570円 |
要介護度2
6,250円 |
要介護度3
6,950円 |
要介護度4
7,630円 |
要介護度5
8,290円 |
2.うち、介護保険から給付される金額 |
3,899円 |
4,375円 |
4,865円 |
5,341円 |
5,803円 |
3.介護サービス利用に係る自己負担額(1-2) |
1,671円 |
1,875円 |
2,085円 |
2,289円 |
2,487円 |
4.食事に係る標準自己負担額 |
1,380円(朝食300円・昼食620円・夕食460円) |
||||
5.居住費 |
840円 |
||||
6.自己負担額合計 (3+4+5) |
3,891円 |
4,095円 |
4,305円 |
4,509円 |
4,707円 |
※但し、高額介護費の負担限度額が、44,400円となりましたので、1か月の介護保険サービス費が、これを超えた場合は払い戻されます。
-
原爆手帳をお持ちの方の介護サービス利用料は公費より支給され、食費・居住費が自己負担となります。
☆ご契約者がまだ要介護認定を受けていない場合には、サービス利用料金の全額をいったんお支払いいただきます。要介護の認定を受けた後、自己負担額を除く金額が介護保険から払い戻されます(償還払い)。償還払いとなる場合、ご契約者が保険給付の申請を行うために必要となる事項を記載した「サービス提供証明書」を交付します。
-
介護保険からの給付額に変更があった場合、変更された額に合わせて、ご契約者の負担額を変更します。
-
①【看護体制加算Ⅰ(イ)】常勤の看護師が1名以上のいる場合は、1日当りの利用料金は6円です。【看護体制加算Ⅱイ】看護職員の常勤換算数で3名以上いる場合であって、夜間電話等で連絡を取る体制がある場合、1日当たりの利用料金は13円です。2割負担の方はそれぞれ2倍に、3割負担の方はそれぞれ3倍になります。
-
②日常生活継続支援加算
要介護4・5の利用者が70%以上又は認知症日常生活自立度Ⅲ以上の割合が65%以上である、又はたんの吸引が必要な利用者が15%以上占めると1日当たりの利用料金は36円です。2割負担の方は2倍に、3割負担の方は3倍になります。
-
③サービス提供体制強化加算
Ⅰ介護福祉士が60%以上配置されていること。一日当たりの利用料金は18円です。
Ⅱ介護福祉士が50%以上配置されていること。一日当たりの利用料金は12円です。
Ⅲ常勤職員が75%以上配置されていること。 一日当たりの利用料金は 6円です。
*上記加算については②と③の加算は同時にはかかりません。又③についてはⅠ~Ⅲ
のいずれかの加算になります。(例 ①+② ①+③ Ⅰ~Ⅲのいずれか)2割負担の
方は2倍に、3割負担の方は3倍になります。
☆夜間職員配置加算
一日当たりの利用料金は22円です。2割負担の方は2倍に、3割負担の方は3倍に
なります。
☆配置医師緊急時対応加算
一回当たりの利用料金は早朝・夜間の場合650円、深夜の場合1,300円です。
☆褥瘡マネジメント加算
一月当たりの利用料金は10円(3か月に1回)です。2割負担の方は2倍に、3割
負担の方は3倍になります。
☆排せつ支援加算
一月当たりの利用料金は100円です。2割負担の方は2倍に、3割負担の方は3倍
になります。
☆介護職員処遇改善加算
利用料と加算の総額に8.3%を掛けた金額です。2割負担の方は2倍に、3割負担
の方は3倍になります。
*上記加算は対象の月の職員状況、利用者の状況により算定しない加算もあります。
-
入所時等は、初期加算が加算されます。(1日当たり30円×30日)2割負担の方は 2倍に、3割負担の方は3倍になります。
-
ご契約者が、短期入院又は外泊をされた場合にお支払いいただく1日あたりの利用料金
は、下記の通りです。(契約書第18条、第21条参照)
1割負担の方
1.サービス利用料金 |
2,460円 |
2.うち、介護保険から給付される金額 |
2,214円 |
3.自己負担額(1-2) |
246円 |
2割負担の方
1.サービス利用料金 |
2,460円 |
2.うち、介護保険から給付される金額 |
1,968円 |
3.自己負担額(1-2) |
492円 |
3割負担の方
1.サービス利用料金 |
2,460円 |
2.うち、介護保険から給付される金額 |
1,722円 |
3.自己負担額(1-2) |
738円 |
区 分 | 食事代 | 居住費 | |
第一段階 |
・世帯全員が市町村民税非課税で老齢福祉年金を受給されている方。 ・生活保護を受けておられる方 |
300円 | 0円 |
第二段階 |
・世帯全員が市町村民税非課税世帯で課税年金収入額と合計所得金額が 80万円以下の方 |
390円 | 370円 |
第三段階 |
・世帯全員が市町村民税非課税世帯で利用者負担第二段階以外の方 (課税年金収入が80万円超266万円未満の方など) |
650円 | 370円 |
第四段階 | ・上記以外の方 | 1,380円 | 840円 |
(2)介護保険の給付対象とならないサービス(契約書第4条、第5条参照)
※以下のサービスは、利用料金の全額がご契約者の負担となります。
<サービスの概要と利用料金>
①特別な食事(酒やおやつを含みます。)
ご契約者のご希望に基づいて特別な食事を提供します。
利用料金:要した費用の実費
②理美容
[理髪サービス]
月に1回、理容師の出張による理髪サービス(調髪、顔剃、洗髪)をご利用いただけます。
利用料金:実費
③貴重品の管理
原則貴重品はお預かりしませんが、やむを得ない理由でご家族が貴重品を管理できない場合は希望により、貴重品管理サービスをご利用いただけます。詳細は、以下の通りです。
○管理する金銭の形態:施設の指定する金融機関に預け入れている預金
○お預かりするもの:上記預貯金通帳と金融機関へ届け出た印鑑
○保管管理者:施設長
○出納方法: 手続きの概要は以下の通りです。
・預金の預け入れ及び引き出しが必要な場合、備え付けの届出書を保管管理者へ提出していただきます。
・保管管理者は上記届け出の内容に従い、預金の預け入れ及び引き出しを行います。
・保管管理者は、本人又は身元引受人の申し出により、出入金記録を作成し、その写しをご契約者へ交付します。(3ヶ月毎)
④レクリエーション、クラブ活動
ご契約者の希望によりレクリエーションやクラブ活動に参加していただくことができます。
利用料金:材料代等の実費をいただくこともあります。